PC・PC周辺機器のななし

Mediamanagerがインストールできない!Livedoorのせい?

自作新PCもかなり以前のPCと同じ環境に整いつつある今日この頃。久々にTSUTAYAでCDをレンタルしてiTunesに取り込んだりしていた。が、ひとつ思い出した。友人がくれたベストCD(シングルを集めてCDにしてくれた)を取り込もうとしたと...
PC・PC周辺機器のななし

今度こそ、予約録音完了!

前回は失敗したが、今度は予約録音も成功!心配していたスタンバイからの復帰による録音も問題なくOK。これで、ラジオ三昧!?ただ、予約を管理するスケジューラのインターフェイスがくせ者で、最初はうっかり常駐しているスケジューラーを終了させてしまう...
PC・PC周辺機器のななし

予約録音できた!・・・でもおかしい

前回、失敗してしまった深夜ラジオの予約録音今回は失敗しないように時間をちゃんと確かめてからセット!翌日・・・らくチューンという管理ソフトを起動する。よし、録音出来てるぞ!あれ?でも、よく見てみると時間が1時間となっている。録音したTBSのJ...
PC・PC周辺機器のななし

あれ?予約録音できないゾ・・・。|LRT-FMAM100U

よ~し。セッティング完了!早速、予約録音を試してみるぞ!↑予約設定画面予約は至って簡単!時間とタイトルを設定するだけ。しかも、毎週の決まった時間での予約も楽ちん。あとは、キチンと録音出来ていればバッチリ。・・・・結果は。録音出来ていない!!...
PC・PC周辺機器のななし

USBラジオチューナー使ってみたゾ|ロジテック LRT-FMAM100U

USBラジオチューナー使ってみた。ロジテック LRT-FMAM100U届いて、パッケージを開けてまず驚いたのが、付属の外部アンテナの大きさ。ネットで調べているときは何気なく写真で見ていたのだが、実物を見ると結構ごつい。直径にして、缶コーヒー...
PC・PC周辺機器のななし

USBラジオチューナーLRT-FMAM100Uを購入したゾ

USBラジオチューナー、結局迷った挙げ句に購入したのが、コレ。ロジテック LRT-FMAM100U購入の決め手となったのは、やはり管理ソフト。インターフェイスも自分の好みに合っている。PRINCETON デジ造 PCA-RCUのそれは、ちょ...
PC・PC周辺機器のななし

どれにしようか迷う!USBラジオチューナーいろいろ

結局、主目的であるAMラジオの録音(予約)をメインに考えると、スタンバイ状態からも録音可能なソフトが付属しているロジテック LRT-FMAM100Uということになる。しかし、受信感度等を考えるとPRINCETON デジ造 PCA-RCUが気...
PC・PC周辺機器のななし

ロジテック LRT-FMAM100U|USBラジオチューナー選び

ロジテック LRT-FMAM100Uこちらも価格的には5千円弱で入手できるが、USB直挿しタイプなので受信感度に不安が残る。iTune風のソフトは使いやすそう!こちらは、スタンバイからの予約録音も出来るらしい!う~ん。迷う。つづく
PC・PC周辺機器のななし

サン電子 RDPC-101/S|USBラジオチューナー選び

サン電子 RDPC-101/S比較的新しい製品。受信性能にこだわったモデルだが、価格は4千円台で購入可能。本体をPC本体から離して設置できる。掲示板の書き込みを見てみると・・・。付属ソフトに関する不満があちこちに・・・。やはり、こちらも電源...
PC・PC周辺機器のななし

PRINCETON デジ造 PCA-RCU|USBラジオチューナー選び

実は、コレが本命!PRINCETON デジ造 PCA-RCU価格も5千円を切って売られており、しかもアンテナ付属で!ただ、本体自体はUSBポートに直に挿すタイプ。まあ、USB延長コードをかませればPC本体から遠ざけることは簡単ではあるけど・...