パソコンにモニターを何台接続して使っていますか?
私はデスクトップPCに2台のモニターで運用していたのですが、モバイルモニターを買い替えた際に、その1台を追加してモニター3台体制に移行しました。
ところが、出力端子が足りない!
そこで利用していたのが、USBディスプレイアダプタです。これは、USB→HDMIに変換する機械で、簡易グラボ的な位置づけなんですかね・・。

最初に購入したのは、その界隈では名の知れたWavlinkの製品。
英
ところが動作が不安定で、表示されたりされなかったり・・・。正直、使い物になりませんでした。
そこで、代わりに購入したのが無名企業が販売するこの商品。
所定のドライバをインストール必要がありますが、それ以外はバッチリ映ってくれました。
Youtube動画を映しても、私には描画の遅れなどは感じられませんでした。
しかし、本体の発熱が相当あり、触ると火災が心配になるレベル。
ほこりが溜まりやすいPCの裏などに設置するのは避けた方が無難です。
私は少しでも熱を逃すために、ヒートシンクを購入して張り付けたところ、熱くはなりますが、手で触っても心配にならないレベルにはなりました。動作も安定するでしょうし、ヒートシンクの追加はお勧めです。


こんな感じで両面にヒートシンクを貼りました。
















![安心の日本企業 MSL FORCE [FL2000 ICチップ搭載] USB 3.0 to HDMI 変換アダプタ 音声非対応 HD 1920x1080p コンバーター u2hd-pro-2 1個](https://m.media-amazon.com/images/I/31AcsyB9XsL._SL160_.jpg)


















