Shurikenから秀丸メールに乗り換え

PC・PC周辺機器のななし

新調したWindows8マシンにはメーラーとしてShuriken2012の体験版をインストールして使っていた。

以前からShurikenユーザーの私はやや古いバージョンを利用していた。

Windows8マシンへの移行に際しては、最新版のShurikenを購入する手もあったのだが、 2月に一太郎の新バージョン等々が発売されるにもかかわらず、Shurikenは従来のままということを知り、 新規購入にためらいが・・・。

そこで、良いメーラーがないか調べたところ、秀丸メールにたどり着いた。

秀丸ユーザーではないが、一種の憧れのようなものを秀丸には抱いていた。
でも、シェアウェア料金を払ってまで、使用頻度の低いエディタを手に入れようとは思わず現在に至っていた。

しかし、こんな商品に出会ってしまい気持ちが一変。

    秀丸エディタをはじめとして、秀丸メールなど数種類のソフトが使えるとのこと。
    もともと、Shurikenを買おうと思っていたので、この金額ならば買いの気持ちに。

    憧れの秀丸エディタも使えるし。 ということで、買いました。

    プログラマーではないので使いこなせる訳ではありませんが、 気持ちよく秀丸エディタ使ってます。
    さて、肝心の秀丸メールですが、データの移行が少々面倒でした。

    なにか方法があるのかもしれませんが、私はShurikenからメールのフォルダを一つ一つエクスポート。 それを秀丸メールに一つずつ、せっせとインポート作業。

    あまり整理できてなかったメールも整理しながら・・・。
    大量のメールを仕分けして保管している方には向かない作業です。

    自分の場合、それほどメールの件数も多くなかったので数時間の作業で移行完了!
    メールの振り分け設定もなかなか使いやすいです。

    また、メールのスレッド表示は便利そうですね。会社なら。

    自宅のメールは、メールを送ったり返信をしたりすることはほとんどないので不要ですけど。
    Shurikenに比べて、起動や送受信、検索も軽快で気に入っています。